新着情報
スタッフ通信
ながら磨き
こんにちは歯科衛生士の三澤です。
先日、通勤の電車の中から外を眺めていると、遠くに富士山の姿が見えました。
2月に引っ越して以来利用しているその電車から富士山を見たのは初めてで、「この沿線から富士山が見えるのかぁ」という驚きとその新たな発見に嬉しくなりました。
朝の通勤、通学の時間には電車に乗る人は色々な事をしていますよね。
スマートフォンでゲームをしたり音楽を聴いたり、本を読んだり、参考書、ビジネス書を開く人もよく見かけます。
ホーム上での“ながら〇〇”は危険ですけど、電車の中の時間は周りの人に迷惑かけないようにしながら、なるべく有効に使いたいですよね。
よく歯みがき指導の時に“ながら磨き”なんてお話をすることがあります磨き残しの方、歯肉炎・歯周病のある方には正しい磨き方でなるべく長く磨いて頂く為に
“テレビを観ながら”
“お風呂に浸かりながら”
などの“ながら”磨きをすすめています。
ただ、間違った磨き方で長い時間磨いてしまうと、歯や歯茎が傷ついたり、磨き残しが出てしまうので、「これであってるのかしら?」と不安をお持ちの方は、是非ご相談下さい。
ちなみに、私の“ながら”通勤は音楽を聴くことです。
7月末には私が趣味で参加している市民劇団の公演があるので曲を覚える時間にしています。
ご興味のある方はこちらをご覧下さい。