新着情報

歯のコラム

知覚過敏について

知覚過敏とは?

CM などでもよく耳にする“知覚過敏”とはいったいどういう病気なのでしょうか?
正しくは象牙質知覚過敏症といい、“温度、乾燥、浸透圧、化学物質などの刺激によって生じる短く鋭い痛みを特徴とし、歯質の欠損など他の病変では説明できないもの”と定義されています。

歯ブラシ時や、冷たいお水を飲んだ時、または冬の寒い時期に冷たい空気が歯に触れたときなどに起こるピリッとした痛みなどが典型的な知覚過敏の痛みです。

何もしていないときや、熱いものには反応しないこと、痛みの程度の個人差が大きい事なども知覚過敏の特徴とされています。


原因としては、

  • 歯周病による歯茎の退縮によって歯の敏感な層(象牙質)が露出してしまうこと
  • 研磨剤が入っている歯磨き粉を使い続けることにより、エナメル質が削れ象牙質が露出してしまうこと
  • 食いしばりや歯ぎしり、悪い歯並びによる物理的な力によって歯の根元が欠けてしまい、象牙質が露出してしまうこと
  • 象牙質は露出していないが、長い間たまっていた歯石などを除去した時に生じる一時的な過敏症

 

などが挙げられます。
人によって原因は違うため、治療法も様々です。


一般的に行われている治療法は、象牙質が露出した部分に歯科医院にて薬を塗る(数回にわたって塗ることが多いです)、露出した部分を特殊な材料でおおう、自宅で使用している研磨剤入りの歯磨きの使用を中止する、知覚過敏症用の歯磨き粉を使用する、などです。


前述しましたように、痛みの程度に個人差がありますので軽い処置でよくなる場合もありますが、あまりにも痛みが大きい場合には神経を抜く処置をとることもあります。


いずれにしましても、歯科医院で正しい診察と処置を受けることをおすすめいたします。