小児歯科

赤ちゃんは虫歯ゼロで生まれてきます。乳歯が生え、永久歯に生え変わっても、その状態をキープすることを=カリエスフリーと呼んでいます。健全な状態が維持できない原因は、例えば食生活や、歯磨きの仕方が悪い、あるいはお母様から虫歯菌が移ってしまうなどがあります。当院では「3歳くらいから幼児検診に通ってください」とお伝えしています。また妊娠中の方には「出産後6ヶ月くらいから乳歯が生えてきますから、その時までにはお母様のお口の中に虫歯がない状態にしてください」とお話をしています。これが「マイナス1歳からのデンタルケア」です。
基本的には、きちんと歯磨きしていれば、虫歯はそう簡単にはできないものです。お父様・お母様が虫歯で苦労された経験があれば、お子様には同じ苦労をさせたくないはずです。

小児歯科としてのゴール

虫歯予防はもちろんですが、最終的にめざしていただきたいのは健康な永久歯をつくることです。また万が一、乳歯が虫歯になってもガッカリしないでください。そこから虫歯のないお口にすることもできますから。そのためにも大切となるのが、歯医者さんを嫌いな場所にしないこと。妊娠時や出産時にはそうしたことをアドバイス差し上げています。

歯医者を嫌なところ、
怖い場所にしないために

まずは診療を受けられるように導きます

  • 初回通院は3歳検診から

    3歳検診では、まずはお口の中を触らせてもらい、徐々に歯科医師や歯科助手、そして歯医者の環境に慣れていただきます。また大人しくユニットチェアに座ってもらえるようにやさしく丁寧に導きます。むりに椅子に押さえつけたりするのは厳禁です。とにかく歯医者さんを嫌いな場所、怖いところにしないことが大切です。

  • お母様にも知識を取得してもらう

    また、受診できる態勢をつくるための予備的な診療として、お母様が妊娠されたら一度は歯科でご自分のお口の診察を受けていただき、赤ちゃんの歯の健康に関する知識を得てほしいと思います。当院にはキッズルームを備えておりますので、お二人目の妊娠でも、小さなお兄ちゃん・お姉ちゃんが遊んで待てるスペースがあります。

糖質を摂りすぎない、間食の習慣をつけない食事管理

  • 大切なのはおやつの摂り方

    歯医者さんに慣れてくれば、次に食事指導と歯磨き指導を行います。食事管理に気を使っていただき、糖質を摂りすぎないよう、お菓子の美味しさを知る時期をできるだけ遅くしてください。仮に1日歯磨きができなくてもすぐ虫歯になることはありませんから、それよりは間食を摂る習慣をつけない、甘いものを食べ過ぎない、飲物であればジュースではなく水かお茶にするなど、工夫していただければと思います。

  • 女性歯科医師が担当

    当院では小児歯科は女性歯科医師が主に診療します。 同じように小さな子ども持つ母親目線から、歯以外のさまざまなアドバイスも行っていますので、ご遠慮なくご相談ください。また来院されればもちろん治療や高濃度のフッ素塗布は行ないますが、それ以上に大切なことは予防を目指した食事管理であることをご理解いただきたいと思います。